スマート家電で快適生活!IoT住宅・スマートホーム化計画

インテリア・家電

そもそもIoT住宅・スマートホームとは?

スマートホームとは、IoTやAIの技術を活用し、スマートフォンやAIスマートスピーカーなどの制御デバイス、テレビ、照明器具などの生活家電やエアコン、給湯器、スマートロック、インターホン、シャッター、換気システムなどの住宅設備などのデバイスを接続し、より快適な生活を実現する住宅のことで、スマートホームに対応した住宅をIoT住宅、またスマートホームに対応したマンションをIoTマンションと呼称することもある。

Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スマートホーム

saitosan
saitosan

共働きの子育て世代で多忙な毎日を過ごしている中で、少しでも日常生活を便利で楽にしたいと思いスマートホーム化を目指すことにしました。

スマートスピーカー

我が家ではAmazon Echoシリーズ(アレクサ)を導入しました。声で操作するためにはこいつが重要。家電の操作だけでなく、明日の天気を確認したり、音楽サブスクにつないでBGM再生したり重宝しています。画面付きのものはデジタルフォトフレームにもなるので優秀です。

また、音検出(パブリックプレビュー)の機能もあり、対象の音を検出したときにどんな動作をするかも設定できます。我が家は1歳児がいるので、2階の寝室で泣き声を感知すると1階リビングのアレクサが「〇〇ちゃんが泣いています。」と教えてくれる設定にしています。

スマートスピーカー導入にあたってマイホーム新築の際に気をつけることは、コンセントの配置と数です。おきたい場所にコンセントがないと延長コードなどで見栄えも悪くなるので、あらかじめ置く場所を計画してコンセントを追加するようにしましょう。


スマート電球

Wi-Fi内蔵のシーリングライトは今や当たり前に売ってて、引っ越し前のアパートでもニトリで買ったものを使用していました。スマートスピーカーや声で操作したり、アプリでタイマー管理したりかなり便利でした。

見た目はこんな普通のどこの家にもありそうなシーリングライトです。

でも、新しい家ではオシャレな照明器具をたくさん使いたかったので、スマート電球を導入しました。

たくさん種類があって非常に迷いましたが、我が家ではTOLIGOPhilips Hueの2種類のスマート電球を使い分けています。

好きな照明器具の電球を交換するだけでスマート化できちゃいます。

ロボット掃除機

スマート家電といえば真っ先にこれを思い浮かべる人も多いでしょう。

我が家では王道のルンバではなくRoborock S6 MAXを購入しました。掃除機&水拭きのリアル二刀流なんです。ペットのフンなどの回避機能見守りカメラもついてて、ペットのいる我が家にピッタリでした。

もちろんアレクサと連携しており、「アレクサ、掃除して」で掃除を開始してくれます。外出先からスマホで掃除開始させることもできるので、急な来客が決まった時も安心。自宅に誰もいない時間に自動で水拭きも含めたお掃除をしてもらうようにタイマー管理もできます。


スマートスピーカー対応テレビ

今時の新しいテレビはスマートスピーカーに対応してるものが多くなってきました。

我が家で購入したのは東芝REGZA X9400Sです。

リモコン探さなくても「アレクサ、テレビつけて」「アレクサ、チャンネル1にして」「アレクサ、音量を2下げて」みたいな感じで操作できるので便利です。

我が家の場合は、「アレクサ、ただいま」でリビングの照明とテレビが同時にオンになるように設定しています。スマートスピーカーも絡めて色んな設定ができるので便利です。

玄関スマートキー

玄関の鍵についても、現在様々なスマートキーが販売されていますが、我が家ではEPICのES-F300Dを導入しました。近年はドア自体が最初からスマートキーを内蔵しているものも販売されていますが、好きなデザインのものがなかったため、我が家ではオプション工事&施主支給ということで、木製のドアに穴あけ加工してもらって取り付けました。

暗証番号だけでなく、指紋認証、ICカード、キーホルダー、Suica、スマホアプリなど様々な方法で解錠できます。内側からはボタンを押して解錠します。電源は単三電池4本で、万が一電池切れになっても外側の緊急用のプラグに電池を当てれば解錠できます。

ちなみに、工事不要で後付けで取り付けられるスマートキーも数多くあるので、今から工事するのが嫌な方や、賃貸住まいの方もぜひ見てみて下さい。


スマートリモコン

あらゆる赤外線リモコンの信号を記憶できて、登録したその赤外線リモコンの代わりにスマートスピーカーやアレクサアプリからの指示で対象機器に赤外線信号を発信できます。

つまり、アレクサ等に対応していない家電でも、赤外線リモコンで操作できる家電なら全てスマート化できるという優れものです。我が家でエアコンとシーリングファンが対応していないため、こちらを使用してスマート化しました。

スマートリモコンにも色々な商品がありますが、我が家で購入したのはNature Remoです。

温度計・湿度計・人感センサーも内蔵しており、例えば、27℃以上になったら冷房をつける、湿度70%以上になったら除湿をつける、などの設定もできます。

その他、テレビやシーリングライト、扇風機、DVDプレイヤーなど、赤外線リモコンで操作できる家電ならスマート家電じゃなくてもなんでも対応できるので、自宅のスマート化を始めたい人はまずはスマートスピーカーと共にこういったスマートリモコンを購入することをオススメします。


まとめ

スマート家電、スマホや機械に疎い人にはハードルが高いかもしれませんが、一旦導入してしまえば生活が非常に楽になります。小さな子供のいる家庭、共働きで忙しい家庭、体に不自由のある方のいる家庭などぜひ導入して欲しいです。

これから導入を考えている人は、まずはこの2つ

  • スマートスピーカー
  • スマートリモコン

これだけでもだいぶ生活が変わりますので、Wi-Fi環境と共にぜひこの2つを揃えてみて下さい。

スマートスピーカーもスマートリモコンも様々な商品がありますが、どれを買っていいか決められないという方は以下の商品がオススメです。



今回は、我が家で真っ先に導入したスマート家電を紹介させていただきました。まだまだ使いこなせていないものやこれから購入予定のものもあるので、今後改めてご紹介させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました